住田町観光ナビ
岩手を代表する詩人・宮沢賢治が愛し作品の舞台ともなった『種山ヶ原森林公園』を中心にご案内しています。四季折々の樹木や草花、動物、きのこ、昆虫など、様々な自然に親しみながら、ゆっくりと森の散策を楽しむことができます。
小学生~一般団体様を対象とした森林環境学習、遠足などにもオススメです。
●すみた森の案内人
所要時間(目安)
約120分~240分
活動内容
種山ヶ原森林公園の散策案内
ガイド1名につき8,000円(税込)
料金
お申込方法
2週間前までに森の案内人事務局長(080-2817-8248)までお申込み
備考
教育旅行、遠足向け
持ち物・服装
帽子、タオル、長袖、長ズボン、長めの靴下、スニーカーかトレッキングシューズ、熱中症対策、雨具、リュックサック、健康保険証(コピー可) など
●せたまい町歩きガイド
遠野物語の作者・柳田國男が『其れにつけても世田米は感じの好いまちであった』と記した住田町世田米地区は、藩政時代からほとんど変わらない規則正しい町割りに、道路の正面に対して屋根の三角が見えるような「妻入り」の町家が多く並んでいます。気仙川の蔵並みもレトロな雰囲気を醸し出し、世田米の歴史を感じながら散策を楽しむことができます。
所要時間(目安)
約90分
活動内容
世田米商店街周辺の散策案内
ガイド1名につき3,000円(税込)
(10名様までガイド1名、11~20名様までガイド2名、21~30名様までガイド3名)
料金
お申込方法
2日前までに、せたまい町歩きガイド事務局(世田米地区公民館内)までお申込み下さい。
電話:0192-22-7808
FAX:0192-22-7808
Eメール setakou◎town.sumita.iwate.jp
※お手数ですが、◎を@マークに変えてご利用お願いいたします。
備考
持ち物・服装
帽子、スニーカー、熱中症対策、雨具など
●五葉山火縄銃鉄砲隊
藩政時代、伊達藩直轄領であった五葉山は、日本最大の火縄産出地として藩を支えていました。その火縄を生産していた麓の集落では、かつて自衛のために伊達藩より十数丁の火縄銃を貸し与えられており、現在もその歴史と伝統を後世に残そうと伝承会が祭りなどで砲術演武を披露しています。団体観光客向けの砲術披露や鎧の試着体験も随時受け付けています。(要予約) 地元の「桧山かあちゃん工房」の絶品手作りお菓子もぜひお試しあれ。
所要時間(目安)
約30分~60分(応相談)
※砲術披露は、冬期間実施できない場合がありますのでご了承下さい。
活動内容
羅象館見学(岩手県気仙郡住田町上有住桧山)、砲術披露、鎧の試着
10名様まで10,000円/10名様以上1名追加につき+1,000円(税込)
料金
お申込方法
2週間前までに鉄砲隊事務局までお申込み下さい。
電話:0192-46-2111(住田町役場内)
Email:goyosamurai◎gmail.com
※お手数ですが、◎を@マークに変えてご利用お願いいたします。
備考
鎧の試着可(無料)※大人6領、子供3領。涼しい時期がオススメ
持ち物・服装
特になし
●気仙川砂金採り体験
世界遺産登録された平泉ともかかわりのある気仙の金文化について体験しながら楽しく学ぶ事ができます。ガイドの方にレクチャーしてもらいながら実際の川で砂金採りを行います。お時間ある方は民俗資料館で気仙産金の歴史について学ぶ事も可能です。
※自然の砂金の為、必ずとれることを保証するものではありませんので、ご了承下さい。
所要時間(目安)
約90分~120分(応相談)
※夏季~秋季限定、雨天・増水時は中止。
活動内容
気仙川砂金採り体験(住田町内気仙川流域)
5名様まで8,000円/6~10名様16,000円(税込)
※お子様は安全上、小学生以上を対象とさせて頂きます。
料金
お申込方法
2週間前までに住田町観光協会までお申込み下さい。
電話:0192-46-2111(住田町役場内)
備考
民俗資料館は入館料が別途かかります。[個人]一般 210円 小・中・高校生 110円
持ち物・服装
帽子、タオル、濡れても良い服装か着替え、長靴、熱中症対策、雨具、健康保険証(コピー可) など