top of page
住田町観光ナビ
イベント情報 - Event information -
住田町や近隣の市町村で開催されるイベントや行事をお知らせいたします。
I inform an event and an event held in the cities, towns and villages of Sumita town and the neighborhood.
すみっこペーパークラフト

2015年2月7日、大船渡市で開催されたクラフトワーク展において、ペーパークラフトを出展されておりました紙技師様に、住田町PRキャラクターのすみっこのペーパークラフトをこしらえていただきました!
ということで、すみっこのペーパークラフトデータをこちらに貼りつけておきますので、ご自由にお楽しみください。
...なお、紙は 坪量180g程度の厚紙(ハガキ程度)を使用するのが良いそうです。厚みは、0.2mm前後です。


全国木のまちサミット開催のお知らせ
全国木のまちサミットが住田町で開催されるのでお知らせいたします。
日程:平成26年11月21日(金)~22日(土)12:30開場/13:15開始(予定)
会場:岩手県 住田町役場 町民ホール
〒029-2396 岩手県気仙郡住田町世田米字川向88-1
電話:0192-46-3868 FAX:0192-46-3515
主催:全国木のまちサミット実行委員会
後援:林野庁/岩手県/住田町/気仙地方森林組合/気仙地方林業振興協議会/一般社団法人モア・トゥリーズ/FSCジャパン(日本森林管理協議会)
お問い合わせ先:電話:0192-46-3868
趣旨:本サミットは、木材利用に積極的に取り組んでいる全国の地方自治体、林業・木材産業事業者、ハウスメーカー、消費者等が一堂に会し、木材利用の現状、課題、解決方策等を議論し、地域材の利用促進と国産材自給率の向上を図り
、地方自らが主体的・積極的に取り組みを進めていることを全国にアピールするとともに木材利用の重要性等を発信することを通じ、都市部を含む全国において木材利用の流れを加速化しようとするものである。

観光わらび園 実施されます
すみた里山を守る会では、蕨峠の山焼き実施場所において、観光わらび園を行います。
○日時:5月17日(土)~21日(水) 午前9時~正午
○場所:下有住字奥新切 蕨峠町有地内
○料金:参加料1,000円で2kgまで取り放題です。
○申込:5月16日(金)までに下記問い合わせ先まで 電話で申し込みください。
また、事前申し込み なしでの参加も可能です。
◇問い合わせ先:役場農政課 農業振興係 46-3861(内線314)
◇主催:すみた里山を守る会
「足りない活字のためのことば」展 住田町巡回展のご案内
2013年に東京都のギャラリー「馬喰町ART+EAT」で、2014年5月に釜石商店街「かだって みんなの家」で開催され、話題となった展覧会が住田町に巡回します。
会期:2014年6月8日(日)・9日(月)・13日(金)・14日(土)・15日(日)
16日(月)・20日(金)・21日(土)・22日(日)・23日(月)
時間:10:00~15:00
会場:住田町世田米「泉田家弐番蔵」2階
〒029-2311 岩手県気仙郡住田町世田米字世田米駅78
主催:住田町図書環境コーディネーター「ま~ぶる」
後援:住田町教育委員会/住田町観光協会/遠野・住田ふるさと体験協議会
企画:馬喰町ART+EAT/KAMAISHI LETTERPRESS
活字提供・協力:藤澤印刷所(現:フジサワ)
協力:(有)篠原紙工/平和紙業(株)/(株)宮崎建築事務所/和 Ring Project
釜石応援団 ARAMAGI Hearts/チーム023

Copyright (C) 2013 Sumita Tourism Associaton All Rights Reserved.
bottom of page